材料・道具

<材料>
ダイソーのプラバン
1枚
黒の油性マジック
1本
白い紙
1枚
油性マジック好きな色
数本
アルミホイル
適量
分厚い本
1冊
麻紐
適量
セロハンテープ
少量
<道具>
カッター
トースター
穴あけパンチ
はさみ
ものさし
鉛筆
☆下書きしよう☆

紙に好きな数字を縦・横、10㎝・7㎝ぐらいの大きさで下書きします。
プラバンは焼いたら縮むので大きめに書きます。
(1~5を書きました)
☆プラバンに下書きの数字をうつします☆

数字が書けたら、油性マジックの黒でプラバンになぞり書きします。
☆プラバンにうつしました☆

もし、まちがえたら除光液で消えます。
☆はさみでカットします☆

切りやすいように、数字を1つずつ切り分けます。
☆ゆっくり切ろう☆

ちょっと固いので、ゆっくり切って下さい。
はさみの奥の方を使うと綺麗に切れます。先を使うとひび割れるので要注意!少しずつ、色んな方向からはさみをいれてカットします。
4の真ん中の穴はカッターを使います。
☆穴をあけよう☆

全部切れたら、紐を通したい場所に穴あけパンチで穴をあけます。
☆色をつけよう☆

好きな色の油性マジックを使います。
黒のマジックの内側をたどります。
好きなようにドットを書きます。
☆トースターで焼きます☆

全部の模様が書けたら、トースターで焼いていきます。
くしゃっとしたアルミホイルの上において焼きます。
目を離さずに、見ていて下さい。
1度くしゃっと縮むのでプラバンが平らに小さくなったら取り出します。
☆取り出します☆

小さくなったら取り出します。
覚めると固くなるので、その前に分厚い本にはさみます。
熱いのでやけどに注意して下さいね!
☆全部小さくなりました☆

☆麻紐とはさみを用意します☆

紐は適量に切ります。

写真じゃ分かりにくいですが、通す方の先にセロテープを巻くと穴を通しやすいです。
☆紐を通します☆

好きな順番に数字を通します。
数字を通したら、写真のように1度、結んで下さい。
数字が綺麗に並びます。
☆完成☆

全部、通せたら完成です☆