材料・道具

<材料>
布
4cm×35cm
100円ショップの猫用首輪
1つ
※室内犬用のハーネスを買うと、同じ部品が2セットとれます
<道具>
ミシン糸
カッター
やすり
<差し込み部品のひっかかりを削る>

最近では100円ショップでも安全首輪が売られているようですが、このワザを覚えておくと手軽にリメイクできますよ!
首輪(またはハーネス)から使うプラスチック部品は写真のA~Dの4つ。

Bの鉤型の部分が、受け具に引っかかる構造です。ここをなだらかなカーブに削ります。カッターなどで削り、最後に軽くヤスリをかけてください。

削りすぎると、ちょっとの接触で抜けてしまうので、ちょうどよい力のかかり具合を見定めて、何度か抜き差ししながら少しずつ削るのがコツです。